リハビリ・運動

家出来る転倒予防運動
リハビリ・運動 · 2月 22日, 2023年
方向転換や突然止まる時にバランスを崩してしまう方も多いので、今回はとっさに止まる時に足で踏ん張る感覚を取り戻す運動。そして道を渡る時に左右確認することでバランスを崩さないようにバランス維持のための運動となっています。家で出来る簡単な運動なので、是非動画で一緒に身体を動かしてみて下さい。

認知機能を高める運動
リハビリ・運動 · 12月 14日, 2022年
パーキンソン病の進行と共に認知機能のことを心配や相談を多く受けます。だからと言って脳トレのドリルを机の上でひたすらやっても、その問題を解くことにや思い出すのも確かによいことですが、それ以上に効果的なのが身体を動かすことです。人の動きを真似るとは、見た物を一度脳で理解し、空間でどのように動いているかなどを予測して、実際に筋肉をそのように動かすといった複雑な脳の動きが関係します。ですので、動かす身体の部位が多くなれば多くなるほど、脳の働きは活性化します。 是非、家族や友達と集まった際には動きの真似っこゲームなどをしてみてはいかがでしょうか?

簡単コーディネーション運動
リハビリ・運動 · 11月 09日, 2022年
パーキンソン病は転倒リスクが高いと言われるので、転倒予防の運動は多くあります。しかし、バランスを改善するのに足の筋力トレーニングだけでは少し物足りません。身体は刺激に対して脳で判断し身体が動くので、連動する運動はとても大切になります。先ずは無理なく椅子に座った状態から始めて、徐々に立った状態でも出来るようにしましょう。

足の指先が丸く固まる
リハビリ・運動 · 9月 14日, 2022年
パーキンソン病の方の足を見ると指先が固く指が伸びにくい人が多いようです。指が丸く固まった状態だと歩行の時やバランスにも影響が出ていきます。そこで家でも簡単に出来るような運動を紹介します。 それでは、是非最後までご視聴下さい。

ジストニアとは?
リハビリ・運動 · 9月 07日, 2022年
パーキンソン病の症状として、ジスキネジアはみなさんよく理解されているようですが、ジストニアのことは余り知られていないようです。ジストニアとジスキネジアの違いを聞かれることが多いこともあり、今回はその違いとジストニアについて説明しています。 それでは、是非最後までご視聴下さい。

お箸・運筆の改善に役に立つ運動
リハビリ・運動 · 8月 10日, 2022年
パーキンソン病の方からお箸が使いにくとの相談は多いのですが、今回はすぐにでも家で出来る運動を紹介します。特に特別な道具は必要ありませんので、家でチャレンジしてみて下さい。

動かしにくい指先や手の動きの改善に役に立つ運動
リハビリ・運動 · 6月 08日, 2022年
パーキンソン病の悩みに多いものとして、指先や手の動きにくさがあります。身体の部位を意識して感じることで、細かい動きの改善にもつながります。この動画では、家にあるもので簡単に出来るリハビリを紹介しています。それでは、是非最後までご視聴下さい。

家で出来る簡単下半身強化トレーニング
リハビリ・運動 · 4月 13日, 2022年
パーキンソン病には運動が有効だと言われても、なかなか運動が続かない方には是非試して欲しい方法です。一日の中で椅子からの立座りは結構な回数行っているはずです。そのうちの数回でもいいので、椅子に座る動作をスーパースローでバランスをコントロールしながら座ってみてください。それだけで十分なスクワットと同じような効果になります。

少し違うリハビリ「のうトレ」
リハビリ・運動 · 3月 30日, 2022年
コントロールPDの第五週目はランダムなトピックでお伝えします。今回は今までとは少しだけ違うトレーニング方法「のうトレ」です。 のうトレ=脳トレと思う方が多いと思いますが、本当にそれだけですか?とても手軽に出来るトレーニングです、是非最後までご視聴下さい。

転倒リスクに関わる見落とされがちな動きとは?
リハビリ・運動 · 2月 23日, 2022年
パーキンソン病では動きの緩慢や無表情といった、ドパミンの影響で動きにくくなる動きの説明はあります。しかし、その動きにくい事の中に「目の動き」があるのですが、なぜか見落とされやすいチェック項目のようです。なぜ目の動きをチェックするのが大切なのか、動きにくい場合はどうしたらよいのかなどの説明をしています。是非動画でご確認ください。

さらに表示する